Back to Top

終活サポート

これからを生き抜くために

終活という言葉が世間に出始めたのは2009年ころ、週刊誌が特集を組んだことに端を発しています。それまでは、人生の最後を迎えるにあたり、積極的に学びや準備を進める人は少なかったように感じます。

最近では、「終活」という言葉自体も認知度が上がり、葬儀社や保険会社がセミナーを開催する機会も多くなりました。終活アドバイザーという認定資格もあるようですし、様々な業態が、相続に先立って終活ビジネスに参入してきています。

ご自身がこれからの人生を生き抜くにあたり、「誰のために」「何をするか」が重要になる、世の中がそういった局面に差し掛かっているのだと思います。人生を謳歌するために、正しい知識を得て、安心した老後生活設計を目覚ましましょう。

まずは終活が必要かどうか?

まずは、ご自身にとって終活が必要かどうか、から考える必要があります。誰もが終活をしなければならないわけではありません。ただ、最近では

・相続対策
・墓じまい
・永代供養
・尊厳死宣言
・献体
・遺品整理

など考えることも多く、何を基準としてすればよいか、判断が難しくなっています。
ある人は何も対策をしなくてもいいのに、ある人は遺言書が必要だったり、生前贈与を利用し税金対策まで検討しておかなければならないということもあります。ご自身だけで判断するには少し難しい課題かもしれません。
弊所では、まずは「あなたにとって終活が必要かどうか」からカウンセリングいたしますので、遠慮なく無料相談をご利用ください。

具体的に何をするべきか

では終活をするとなったら、具体的に何から始めればよいのでしょうか?
終活の準備は個々人により全く異なり、オーダーメイドとなります。
財産状況、家族状況、ご自身のお考えなど、現状の把握が最も重要ですが、多くの方が正しい現状の把握ができず、課題の設定を誤ってしまうことで、解決方法を間違えてしまいます。
弊所では、現状把握と課題の発見に向けた無料相談・セミナー・相談会を開催しておりますので、ぜひご利用ください。
また、司法書士の範囲を超えるご相談の場合は、それぞれ相続、成年後見、家族信託に精通した信頼できる専門家をご紹介し、相談者様の悩みに寄添った解決方法をご提案させていただきますので、ご安心ください。

最後に、終活を検討するうえで一番大切なことは、日頃から家族の方等とコミュニケーションを取ることです。資産に関することは中々口に出しにくいところですが、親御さんの方から話してもらった方が、かえってお子さん世代にとっては話しやすいものです。

 

【費用】
①相談・提案書作成

依頼料33,000円~(消費税込)(事案に応じて加算)

上記依頼料のほか、申立手数料、登記印紙代、切手代、戸籍等取得費用として1.5~2万円程度かかります。

②遺言作成(遺言執行なし)

自宅不動産(土地2,000万円、建物1,000万円)と預貯金(1,000万円)を1人に遺贈する公正証書遺言を作成した場合

依頼料110,000円~(消費税込)(事案に応じて加算)
実費40,000円~

※税務・法務面を具体的に検討したコンサルティングの場合は、報酬額が16,5万円からとなります。

③その他の手続サポート(献体・墓じまい・永代供養)については要相談。

 

ご相談のながれ

※①契約から申立まで通常6か月程度。


①初回ご相談

どなたに何を残したいのか、要望をヒアリングします。

②遺言公正証書の文案作成
ヒアリングをもとに作成し、ご希望を聞きながら修正を重ねます。

③公証役場にて公正証書遺言を作成
公証役場に同行します。また、証人2人は当方で準備いたします。

④ご家族との調整
家族会議をセッティングし、ご家族の同意が得られるようしっかりとご説明させていただきます。

⑤遺言書正本の保管と管理
当方を遺言執行者としてご指名いただくこともできます。

⑥遺言書の内容を変更したい場合は 書き換え

【よくあるご質問】

Q.親子で相談に行っても大丈夫でしょうか?

A.相談時に親子でいらっしゃる方は多いです。最終的には親子間での情報の共有が必須なので、おすすめいたします。

しかし、まだお互いざっくばらんに話せていない場合、内に秘めた思いがあることもあります。

その場合は、初回相談に限ってはお一人でお越しいただいた方がいいかもしれません。

 

Q.初回相談料はかかりますか?

A.弊所では原則として初回無料で対応しております。

相談時間は1~1.5時間が多いですが、どんなに時間が伸びても相談料はいただいたことはございません。

但し、相談で解決せず、提案書を作成した場合や、手続きをご依頼いただいた場合は報酬をいただくことになります。

 

Q.手続きを依頼した場合、どのくらいの期間がかかりますか?

A.どういった手続きをご依頼されるかによります。

具体的にご依頼される手続きが決まればお答えできますので、ご相談の際にお聞きいただければと思います。

ただ、平均的に3~4か月、長いもので半年程度かかることがございます。